![日経VR アプリ 360°VR 花見 北海道](https://360vr-girls.com/wp-content/uploads/2020/05/Screenshot-2020-05-22-at-17.58.28-1024x574.jpg)
コロナ自粛でお花見も自粛していましたが、無料の日経VRアプリをChromebookのAndroid機能でダウンロードして全画面表示でバーチャルお花見を楽しんでみたので紹介します。
はじめに
無料の「日経VR」アプリ(Android / iOS)をスマートフォンにダウンロード/インストールして開くと、各地の桜の名所の風景が360°VRで観れます。
コロナ自粛で今年はお花見を自粛していたので、自宅でバーチャルお花見を楽しんだので紹介します。
私の場合は、ChromebookのAndroid機能でアプリをダウンロード/インストールして、23.8インチモニターに全画面表示したので、以後のスクリーンショットはChromebook版です。
関連記事
日経VRの紹介記事は以下です。
https://www.dospara.co.jp/express/vr/spo1467607
![](https://chrome-vr.com/wp-content/uploads/2020/05/Screenshot-2020-05-22-at-17.32.38.jpg)
![](https://chrome-vr.com/wp-content/uploads/2020/05/Screenshot-2020-05-22-at-17.32.38.jpg)
公式サイト
以下に行きます。
https://adweb.nikkei.co.jp/vr/lp/
![](https://chrome-vr.com/wp-content/uploads/2020/05/Screenshot-2020-05-22-at-17.34.48.jpg)
![](https://chrome-vr.com/wp-content/uploads/2020/05/Screenshot-2020-05-22-at-17.34.48.jpg)
私の場合は、ChromebookでGoogle playボタンをクリックして「日経VR」アプリをダウンロード/インストールしました。
![](https://chrome-vr.com/wp-content/uploads/2020/05/Screenshot-2020-05-22-at-17.41.47-1024x575.jpg)
![](https://chrome-vr.com/wp-content/uploads/2020/05/Screenshot-2020-05-22-at-17.41.47-1024x575.jpg)
北海道の桜を観る
下にスクロール。
![](https://chrome-vr.com/wp-content/uploads/2020/05/Screenshot-2020-05-22-at-17.44.21.png)
![](https://chrome-vr.com/wp-content/uploads/2020/05/Screenshot-2020-05-22-at-17.44.21.png)
「詳細を見る>>」をクリックし、最後までスクロール。札幌市の大通公園の桜を観ます。
![](https://chrome-vr.com/wp-content/uploads/2020/05/Screenshot-2020-05-22-at-17.46.49.png)
![](https://chrome-vr.com/wp-content/uploads/2020/05/Screenshot-2020-05-22-at-17.46.49.png)
左下の「360°」をクリック。
![](https://chrome-vr.com/wp-content/uploads/2020/05/Screenshot-2020-05-22-at-17.48.11.png)
![](https://chrome-vr.com/wp-content/uploads/2020/05/Screenshot-2020-05-22-at-17.48.11.png)
「OK」をクリック。「Loading…」と表示後、360°VR映像が表示されます。
![](https://chrome-vr.com/wp-content/uploads/2020/05/Screenshot-2020-05-22-at-17.51.57.jpg)
![](https://chrome-vr.com/wp-content/uploads/2020/05/Screenshot-2020-05-22-at-17.51.57.jpg)
Chromebookのジャイロセンサーにも反応しましたが・・・
右上の全画面表示ボタンをクリック。
![](https://chrome-vr.com/wp-content/uploads/2020/05/Screenshot-2020-05-22-at-17.55.18-1024x575.jpg)
![](https://chrome-vr.com/wp-content/uploads/2020/05/Screenshot-2020-05-22-at-17.55.18-1024x575.jpg)
マウスドラッグでも見回せます。スマホの場合は画面スワイプでもジャイロセンサーによるデバイスモーションでも見回せます。
![](https://chrome-vr.com/wp-content/uploads/2020/05/Screenshot-2020-05-22-at-17.58.28-1024x574.jpg)
![](https://chrome-vr.com/wp-content/uploads/2020/05/Screenshot-2020-05-22-at-17.58.28-1024x574.jpg)
映像だと、ライトアップされた夜桜の景色が観てみたいですが・・・
お花見以外のコンテンツ
興福寺
![](https://chrome-vr.com/wp-content/uploads/2020/05/Screenshot-2020-05-22-at-18.01.38.png)
![](https://chrome-vr.com/wp-content/uploads/2020/05/Screenshot-2020-05-22-at-18.01.38.png)
360°動画がいくつかあり、仏像などの360°VR映像がいくつか楽しめます。
![](https://chrome-vr.com/wp-content/uploads/2020/05/Screenshot-2020-05-22-at-18.03.33.png)
![](https://chrome-vr.com/wp-content/uploads/2020/05/Screenshot-2020-05-22-at-18.03.33.png)
![](https://chrome-vr.com/wp-content/uploads/2020/05/Screenshot-2020-05-22-at-18.09.33.jpg)
![](https://chrome-vr.com/wp-content/uploads/2020/05/Screenshot-2020-05-22-at-18.09.33.jpg)
LIGHT IT BLUE 〜 医療従事者の皆様に感謝を捧げます 〜
![](https://chrome-vr.com/wp-content/uploads/2020/05/Screenshot-2020-05-22-at-18.14.56.png)
![](https://chrome-vr.com/wp-content/uploads/2020/05/Screenshot-2020-05-22-at-18.14.56.png)
![](https://chrome-vr.com/wp-content/uploads/2020/05/Screenshot-2020-05-22-at-18.15.43.png)
![](https://chrome-vr.com/wp-content/uploads/2020/05/Screenshot-2020-05-22-at-18.15.43.png)
![](https://chrome-vr.com/wp-content/uploads/2020/05/Screenshot-2020-05-22-at-18.17.05.png)
![](https://chrome-vr.com/wp-content/uploads/2020/05/Screenshot-2020-05-22-at-18.17.05.png)
![](https://chrome-vr.com/wp-content/uploads/2020/05/Screenshot-2020-05-22-at-18.20.43-1024x574.jpg)
![](https://chrome-vr.com/wp-content/uploads/2020/05/Screenshot-2020-05-22-at-18.20.43-1024x574.jpg)
360°VRで銀座四丁目がぐるりと見渡せます。
この他にも、ブルーでライトアップされた東京スカイツリーや東京都庁、レインボーブリッジなどもあります。
まとめ
2眼モードにもできますが、左右の画像が同じなので、3Dの立体映像としては観れませんでした。VRゴーグルやVRヘッドセットで観れば、没入感が楽しめるとは思いますが・・・
日経ARというアプリもありましたが、こちらは紙の日本経済新聞にかざすと、フキダシが表示されるみたいなので、私のように日本経済新聞を購読していない人間には使えません。
![](https://chrome-vr.com/wp-content/uploads/2020/05/Screenshot-2020-05-22-at-18.31.08.png)
![](https://chrome-vr.com/wp-content/uploads/2020/05/Screenshot-2020-05-22-at-18.31.08.png)
VRやARの技術が、いろいろな場面で活用されつつあるように感じます。まだ試行錯誤の段階で、これからのコンテンツやアプリの充実に期待したいです。
ではでは、きらやん